このおトク情報は、2019年11月12日時点の情報です。
カブドットコム証券で5,000円もらえる案件は、現在(2019年12月14日時点)は終了しています。
ポイントサイトを活用して証券口座を開設し、その後取引すると5,000円分もらえる方法を紹介します。
さらに、上新電機の株を購入して株主になれば、ジョーシンで使える5,000円分の優待券がもらえます。
上新電機の株主になると言っても大金は必要ありません!
3,000円あれば十分ですよ。
この方法を詳しく解説します。

目次
どれくらいおトクなの?
どうやって5,000円が獲得できるか、上新電機の株主になれるのか、早速結論になりますが、しくみは次のとおりです。
- 口座開設+1回の取引で5,000円分(ポイントサイト経由で)
- 1株だけ購入でJoshinで使える5,000円分の株主優待をもらえる
つまり、1株(約2,600円※)を購入して、合計10,000円分をGETできるわけです!
上新電機の株価は2019年11月12日時点で約2,600円くらいです
この方法を得るには、ポイントサイトを活用する必要があります。
5,000円稼ぐ手順
簡単に手順をまとめると、次のとおりです。
- ポイントサイトでカブドットコム証券の口座開設
- 60日以内に1回取引する
- 後日ポイントサイトで5,000円分のポイントが付与される
- ポイントを現金に交換
この手順で、ポイントサイトを利用して5,000円分を獲得できます。
④の交換は現金でなくても、人それぞれ好きなポイントに交換するのもいいですね。
ポイントサイトで5,000円分獲得するには
※ポイントインカムは10p=1円です(10分の1)
さきほど説明したとおり、必ずポイントサイト経由で「カブドットコム証券」を作ります。
※普通に口座開設すると5,000円獲得できません
2019年10月30日時点では、5,000円分獲得できるポイントサイトは複数あります。
上の画像はPointIncomeです
獲得条件
5,000円分獲得する条件は次の2ステップが必要です。
- 口座開設
- 60日以内に1回の取引
このふたつを達成すると、ポイントサイトから5,000円分の報酬を受け取れます。
取引が必要で口座開設だけでは5,000円もらえません
どこのポイントサイトがオススメなの?
ズバリ、ポイントインカムです!
このキャンペーンは、複数のポイントサイトで5,000円分もらえますので、ポイントインカム以外にも、モッピーやちょびリッチ、げん玉などもあります。
自分のやりやすいポイントサイトで実践してもらえればいいと思いますが、どれにしようか迷っている人は、ポイントインカムでやってみてください。
Twitterで検索してみたところ、ポイントインカムの評判は良さそうです。
私も「げん玉」と「ちょびリッチ」は、同程度のポイント還元額なら避けてしまいますね。・・・まあ「モッピー」もだけど(笑)その点「ポイントインカム」のカスタマーサポートは最高です!!ちょっとしたことなんだとは思いますが、利用者側からしたらそのちょっとが致命的にもなるんですよね。 https://t.co/8de4Z4ygaI
— feiren (@feiren4444) October 27, 2019
先月のEPARKからだリフレ案件、謎の無効判定だったので問い合わせをしたら承認してもらえました。
ポイントインカムさん、ありがとう😊 pic.twitter.com/ZzIGkQYcNG— taka (@taka71570456) August 3, 2018
フジッコ承認されたーーーーーーーーーーー\(^-^)/
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅぅm(__)m。
コレで憂いある案件無くなった!ポイントインカム最高やな!! pic.twitter.com/9QMP96qbju
— ゴウタロウ@福岡LOVE陸マイラー (@ugoraba) June 8, 2018
もちろん、人それぞれの好みや相性があると思いますので、必ずポイントインカムでやる必要はありませんが、ボクはポイントインカムで開設しました。
ポイントインカムの良いところ
みなさんの評判をまとめるとこんな感じです。
- 問い合わせにきちんと対応してくれる
- 承認されなかった案件が承認された
Twitterだけでなく、Instagramでも大人気のポイントサイトです。

必ずカブドットコム証券で
今回紹介しているポイントサイトで5,000円の報酬を受けらるのは、カブドットコム証券のみです。
かつ、カブドットコム証券は1株だけ購入することができます。
このしくみを活用して5,000円の報酬を受け取り、上新電機の株主になろうということです。
ただし、ポイントサイトの案件はいつ終了するかわからず、突然終了することがありますので注意してください!
※ある日突然この記事の情報が古くなる可能性があります
株の取引って大丈夫?
今回のキャンペーンは、口座開設だけではなく1回の取引が必要ですが、実際に株の売買をする必要があるため、購入した株の価値が下がるリスクもあります。
5,000円を獲得するために大きな金額で株の売買をして、5,000円以上の損失を出してしまった本末転倒です。
慣れていない人だと不安になりますよね。
そこで今回は、なるべくローリスクな取引をして、ポイントサイトの5,000円分を獲得する条件を達成しようということです。
条件達成にオススメの方法
そこでオススメするのが、上新電機の株を1株だけ購入することです。
冒頭でもお伝えしましたが、上新電機の株価は約2,200円です。(2019年10月30日時点)
つまり大金で株を購入しなくても、2,200円くらいで買えるのでお小遣いの範囲ではないでしょうか。
株価以外に取引に証券会社の手数料が必要ですが、今回の方法では最低48円(税抜)です。
株って1株単位で買えるの?
株を購入するときは、100株単位で買うことが基本です。
つまり、基本的には1株だけとか5株だけとかでは買えないのです。
しかし、証券会社によっては独自で1株単位で買えるサービスがあるのです。
カブドットコム証券には1株だけで買えるサービスがあり、「プチ株」というサービス名で提供しています。
今回の5,000円もらえる条件は「プチ株」の取引でもOK!
1株単位で買える証券会社
参考ですが、カブドットコム証券以外にも、次の証券会社が1株単位(単元未満株)が買えます。
- カブドットコム証券
- マネックス証券
- SBI証券
- 岡三オンライン証券
証券会社によって、1株単位で買える方法にサービス名をつけていて、マネックス証券だと「ワン株」、SBI証券だと「S株」と呼びます。
今回紹介しているポイントサイトで5,000円獲得できるのは「カブドットコム証券」のみ
口座開設するときの準備
口座開設するときは、事前に次の2点の画像を準備しておきましょう。
- 本人確認書類(運転免許証など)
- マイナンバーの証明(通知書やマイナンバーカード)
その後、ポイントインカムの承認メールは口座開設後15分後くらいに受信しました。
メールが来ると安心ですね!
ボクが口座開設に要した時間は約20分くらいでした

上新電機の優待を受けるには
ここで上新電機の株主優待について説明します。
上新電機の株主優待を受けるには、2回のタイミングがあります。
- 9月末(1株でOK) 5,000円分
- 3月末(100株以上)2,200円分
5,000円分の商品券を株主優待でもらうには、9月末時点で株主になっている必要があります。
3月末時点でも優待券はもらえますが、100株以上保有していることが条件です。
つまり、今回紹介している方法では1株しか購入しないので、3月末の株主優待は受けることができませんので、①の方法で優待を受けることを目的にしています。
厳密には9月の権利確定日時点で上新電機の株を1株以上持っていればOKです
権利確定日とは?
上新電機の株主優待券について
9月にもらえる5,000円分の株主優待券は以下のようになっています。
200円分×25枚 = 5,000円分
注意しておきたいのが、使うときは2,000円の買い物ごとに1枚200円分を使用することができる商品券となっています。
つまり、全額をこの優待券を使って支払うことはできませんので、注意しましょう!
この株主優待券には有効期限もありますので、どうしても使い道がない場合は、有効活用してもらえる人に譲ることも選択肢のひとつかもしれません。
他にもローリスクな方法
今回の条件は、投資信託の購入もOKです。
株主優待やなるべくローリスクで済ませいたい人は、100円の投資信託を購入して5,000円をGETしましょう!
おさらい
●ポイントインカムに登録
●ポイントインカムを経由してカブドットコム証券を口座開設
●上新電機の株を1株だけ購入(約2,200円)
●ポイントインカムで5,000円分獲得
●9月末(権利確定日)まで保有する
●5,000円分の優待券をもらう
以上!
既にポイントインカムを登録している方は、下のボタンから「カブドットコム証券」のページにいけます。
まだポイントインカムに登録していない方は、ぜひボクから登録してもらえると嬉しいです!

このおトク情報は、2019年11月12日時点の情報です。
カブドットコム証券で5,000円もらえる案件は、現在(2019年12月14日時点)は終了しています。