dポイントカードのはじめ方を解説します。
この記事は「まだdポイントのことがよくわからない」という初心者の方、かつdocomoユーザーではない人向けの記事です。
dポイントは、TwitterやテレビCMでもdポイントを目にすることは多いのではないでしょうか。
dポイントはザクザクとポイントが貯まり、「マクドナルド」や「ドトール」などでも使える便利なポイントです。
ボクも今は1万ポイント以上貯まっています。

●ドコモ以外もOK
●登録も年会費も無料
●この記事では簡単に発行できる物理的なカードを持たない方法を解説
dポイントとは?

画像引用元:公式サイト
dポイントとは、携帯電話のdocomo(ドコモ)が提供している共通ポイントです。
共通ポイントといえば楽天ポイントが大人気ですが、dポイントは次に人気がある共通ポイントといっても過言ではありません。
コンビニやファーストフードなど、様々なところで1ポイント1円分として利用することができます。
公式キャラクターのポインコも人気
キャラクターは「ポインコ」といって、黄色い鳥が2羽セットになっています。
これは兄弟で、痩せている方がポインコ兄で太っている方がポインコ弟です。
画像引用元:公式サイト
dポイントはドコモ以外も利用できる
dポイントはdocomo(ドコモ)の共通ポイントとお伝えしましたが、ドコモユーザー以外も利用できます。
この記事を書いているボクもドコモではなく格安SIMの楽天モバイルユーザーです。
それでもdポイントが好きで貯めています。
dポイントはザクザクと貯まる!
ボクは楽天ポイントが好きですが、なぜdポイントも貯めるのか。
それはdポイントが貯まりやすいし使い道もたくさんある便利なポイントだからです。
キャンペーンも定期的にあり、楽天ポイントを超える還元率のキャンペーンも数多くあるんですよ。
例えば、ファミリーマートのキャンペーンで比較してみましょう。
●楽天ポイント10倍キャンペーン
(2020/2/25-3/16)
●dポイント40倍キャンペーン
(2020/3/17-3/23)※1月~2月にもありました
楽天ポイントが10倍に対して、dポイントは40倍!!
dポイントにはこれくらいの破壊力があります!
これくらいは貯まります
冒頭でもお伝えしましたが、この記事を書いている今、保有しているポイントは10,320ポイント。
1ポイント1円分として使用できるので、10,320円分の価値があるわけです。
ありがたいやで!

どうやって貯めたかというと、最近はポイントサイトから交換したときに20%増量キャンペーンや(既に終了)、ファミリーマートでおむすび1個買うと50ポイント貯まったりと、dポイントには貯まりやすいキャンペーンが豊富にあるのです。
ボクは、ファミリーマートというコンビニエンスストアで、大好きなおむすびを買いました。
すると、ディ、ディーポイントもらえたんだな。
おむすび1個買うと、ディ、ディーポイント50pもらえたんだな🍙 pic.twitter.com/dkH5bGzwX3— 楽々家 (@rakuraku_ka) March 15, 2020
ポイ活の達人の方々は、ボク以上にたくさんのdポイントを貯めています。
dポイントカードの作り方

dポイントカードには、物理的なカードと「モバイルdポイントカード」の2種類があります。
つまり、dポイントの作り方も2種類あるわけです。
- 物理的なカード
- モバイルdポイントカード(物理的なカードを持たずにスマホでOK)
今回紹介するのは、後者のスマホアプリだけで利用できるdポイントカードをはじめる方法です。
モバイルdポイントカードのみだと、モバイルdポイントカードが対応してない店舗、ローソンのお試し引換券で物理的なカードがないと発券できない商品、一部参加できないキャンペーンなど、物理的なカードと比べていくつかデメリットがあります。
モバイルdポイントカードで作る方法だと自宅で完結し、おそらく5~10分程度でできると思います。
流れはざっとこんな感じ。
- dアカウントを作る
- dポイントクラブのアプリにdアカウント登録
dアカウントの作り方
まずはdアカウントを作りましょう。
- dアカウントを作る ←
- dポイントクラブのアプリにdアカウント登録
これは楽天で例えると楽天IDのようなものですね。
(1)まずはサイトへアクセス
(2)メールアドレスを登録
dアカウントを作成するサイトで、メールアドレスの登録をします。

メールアドレスは、Gmail、Yahoo!、docomo以外でもOK
登録したメールアドレス宛にワンタイムキーが届きますので入力します。

(3)IDの設定
dアカウントのIDを設定しましょう。
デフォルトはメールアドレスになっていますが、任意のIDに変更することもできます。
自分が管理しやすいようにしましょう。

あとは氏名などの情報を登録を入力していくと、dアカウントの発行は完了です。
dポイントクラブのアプリにdアカウントを登録
- dアカウントを作る
- dポイントクラブのアプリにdアカウント登録 ←
次に先程作成したdアカウントを、dポイントクラブのアプリに登録します。
(1)アプリをダウンロード
まずはアプリをダウンロードしましょう。
こちらからダウンロードできます。

(2)アプリにdアカウントを登録
アプリを立ち上げると、「dポイントカードをスマホで利用しよう!」と表示されますので、「次へ」を押して先ほど作成したdアカウントのIDを入力します。

(3)dポイントカードを利用登録
利用登録をして、氏名などの利用者情報を入力していきます。
入力が終えて内容を確認したら完了です!

これであなたもdポイントデビュー!!
dポイントカードとdカードの違い

言葉が紛らわしいかもしれませんが、「dポイントカード」と「dカード」は違います。
- dポイントカード ← ポイントカード
- dカード ← クレジットカード
「dカード」はクレジットカードのことで、この記事では「dポイントカード」の解説をしています。
余談ですが、楽天も「楽天ポイントカード」と「楽天カード」は違います。
dポイントのはじめ方まとめ
●ドコモ以外もOK
●発行も年会費も無料
●スマホだけでも楽にスタートできる
●物理的なカードがないとローソンのお試し引換券の一部が利用不可
●この記事で紹介したのは物理カードなしの方法
dポイントは大きなポイント還元がたくさんあります。
キャッシュレス決済のd払いも定期的なポイント還元のキャンペーンを実施するので、楽天ポイントに慣れてきた人はぜひともdポイントデビューすることをオススメします!
以上、dポイントカードの始め方でした!
お試し引換券をフルで活用したい人は、この記事で紹介する方法ではなく、物理的なカードを手に入れてはじめましょう!
この記事は気軽にdポイントをはじめたい人向け!
後から物理的なカードを登録することもできます。